インターネットでショッピングをする際や、Edyなどの電子マネーをチャージする際に「セキュリティーコードを入力してください」と言われてびっくりしたことがある方、けっこう多いのではないでしょうか。
このセキュリティコードとは、カード裏面のサイン欄の上部に記載された数字のうち、右から3桁の数字のことを言います。(アメックスカードの場合は表面に記載で数字は4桁)
この数字、何のためのものかと言うと、文字通り防犯用のコードなんです。
店舗でのカード利用では一般的には自筆のサインや暗証番号の入力によって本人確認をしていますが、一方でインターネットショッピングの場合、本人確認をする術はありません。そのため、購入の際に手元のカードを見なければ分からない情報を記入させることで、仮にスキミング(磁気リーダーを使って不正にカード情報を抜き取ること)などの手法によってカード番号や有効期限などの情報が盗まれていたとしても、不正なカード利用が出来ないようにしているのです。
一方でセキュリティコードがあるからといって安心してはいけません。セキュリティコードを入力しなくてもカード番号と有効期限の入力だけで買い物が出来てしまうサイトもたくさんあり、インターネットモール最大手の楽天市場でもショッピングの際にこのセキュリティコードの入力を求められません。
おそらく購入の際にいちいちセキュリティコードの入力を求めると、利用者の利便性が下がり、売り上げが下がることに繋がるのではないか、という懸念が運営者側にはあり、そのためこの手順を導入することに消極的になっていると思われます。
安全にカードショッピングを行うためには、やはり個人できちんとカード情報の管理をしておく必要があるでしょう。